トイラジのこと その3 ナノクロ

ナノクロ、コントローラーのスイッチを入れ、本体のスイッチを入れると勝手に走り出すので、ヨコモに送って(修理したのか交換したのか何にもお知らせはありませんが)帰ってきました。
今度はちゃんと動きます。
多少ギクシャクした感じはありますが、こんなもんなんでしょう、きっと。
そのままではやっぱりつまらないので、上物を替えようと思います。
おもちゃ箱に有ったこれを載せようかな?
ホイールベースは合いそう。

で、テキトーに切っちゃって。

乗っけるとこんな感じ。


で、シャシーをいじるためにまずはバラバラー


サーボホーンが出っ張ってグリルから飛び出すので、サーボはボディに付けることに。
マウントを切り離して

ボンネット裏にくっつけました。
ホーンのボールは反対側に。
でもフードの前端より出っ張る。
グリルは無くなってしまいました。

ボディのマウントは両面テープ留めで。
バッテリーがダメになる例が割りと有るみたいなのですが、何とかなるでしょう。
下側のリンクは皆さんいじってますね。
お手軽改造で済ませました。

むかーし作ったクロミニ(減速ギヤを追加して足がネジレる様に改造したクロカンミニ四駆)と。
ミニクロのボディは10mmほど延長してますが、元は同じものです。

比べて見るとナノクロはホントに小さい。

遠隔操作もステアも出来ないけど、ミニクロは板ばねで結構ストローク(スイング)するんですよ。
走破性も当時はイケてたんですよ。


小さいから足上げの量自体は少ないですね。

こんな小さな四駆が遠隔操作できるようになったんですね〜。
色塗ったりしなきゃ、かっこ悪いですね。
ロールケージも作ろうかな?

ではまた